BATNET
バットネットのトーナメント情報&レポートです。
バットネット琵琶湖10第4戦
春です。でも東の方では雪が降ったけったいな冷え込み、朝は霜がおりて春なのになぜ?って寒さでした。
春は10キロが優勝ラインと言われてますがこの冷え込み、年間ランキング上位陣のウエイト次第では逆転が難しくなる分かれ道です。
そんな快晴、無風で放射冷却の寒さを吹き飛ばしたチームはどのチームか?
レポートどーぞ!
優勝 田村選手/田中選手 4本 7880g
やっと春が来た!?初優勝の田村選手と初参加&初優勝の田中選手。
日ごろの努力が報われてやっとおっさん連中を負かした田村選手のパターンはジャンボグラブのテキサスリグをメインに近江大橋の北側のウイードエリア、赤野井沖を攻略。ビッグフィッシュとなる3860gを頭に4本ながら7880gで2位100gの僅差で優勝を物にした。パートナーの田中選手はズームのマグツーのテキサスで1本キャッチ。
ぎりぎりの戦いを制したのは今後の糧になったはず。今後の田村選手、要注目です。
ビッグフィッシュ 3860g
ビッグフィシュを獲ったタックルはキスラー66MHにジャンボグラブのテキサスリグ。
2位 大須賀選手/中畠選手 5本 7780g
2位に入賞したのは中日ファンの大須賀選手と前回、小東選手と同船して優勝した中畠選手。
前日から分業で魚を釣ることを決めていたららしいですがそんな簡単にことは進まないですがこの季節にめっぽう強い大須賀選手。浜大津沖のウイードパッチでリミットメイク。中畠選手のバラシなどでウエイトを伸ばすことが出来ず100gの僅差で2位だがや。
使用タックル
3位 松井選手/辻選手 5本 5760g
3位は久々?入賞の松井選手とさりげなく表彰台常連の辻選手。
今回は2人とも巻いて巻いて巻きたくって釣ってきたとのこと。しかしウエイト、本数がつれず5本きっちりで5760gでした。
使用タックル
はいってことで今回もレークマリーナさんからお米をいただきました。
ありがとうございました。
多治見の松本様よりご提供いただきました。ありがとうございます。
若手?の田村選手/田中選手の優勝で後半戦1発目終了です。
上位陣はおおこけで近年まれにみる混戦です。見ているほうは楽しいです。
10キロ釣って一気にまくるのか、それとも刻んで逃げ切るのか?いやバットネットに関してせこく逃げ切るのは至難の業です。誰が抜け出すのか?時下の第5戦目、目が離せません。
さて、次回は5月16日、2年に1度のハードベイト大会です。使用していいのはスピナーベイトとプラグだけです。
プラグのヘビキャロとか、ダウンショットとか禁止です。
ご参加、お待ちしております。
スポンサーサイト
2010/04/19(月) 02:36:31
|
トーナメント琵琶湖 結果
プロフィール
Author:batnet
最近の記事
Special2Days春の優勝チームの副賞は! (03/27)
2015年シリーズ中間成績 おさらい (03/08)
ちょこっとコラム バットネットの名称を決めた話などなど 長文 (02/17)
冬の練習試合第2戦開催します (02/11)
冬の練習試合第1戦開催します (01/04)
月別アーカイブ
2015年03月 (2)
2015年02月 (2)
2015年01月 (1)
2014年12月 (2)
2014年11月 (1)
2014年10月 (3)
2014年09月 (3)
2013年03月 (1)
2012年10月 (1)
2012年07月 (1)
2012年03月 (2)
2012年02月 (1)
2011年12月 (3)
2011年11月 (3)
2011年10月 (2)
2011年09月 (3)
2011年07月 (1)
2011年06月 (1)
2011年05月 (1)
2011年04月 (2)
2011年03月 (2)
2011年02月 (1)
2010年12月 (1)
2010年11月 (1)
2010年10月 (2)
2010年09月 (3)
2010年07月 (1)
2010年06月 (1)
2010年05月 (1)
2010年04月 (1)
2010年03月 (2)
2010年02月 (1)
2010年01月 (1)
2009年12月 (2)
2009年11月 (3)
2009年10月 (2)
2009年09月 (5)
2009年08月 (1)
2009年07月 (2)
2009年06月 (2)
2009年05月 (2)
2009年04月 (4)
2009年02月 (2)
2009年01月 (1)
2008年11月 (2)
2008年10月 (1)
2008年09月 (5)
2008年07月 (2)
2008年06月 (2)
2008年05月 (2)
2008年04月 (2)
2008年03月 (3)
2008年02月 (3)
2007年12月 (2)
2007年11月 (1)
2007年10月 (2)
2007年09月 (2)
2007年08月 (2)
2007年07月 (3)
2007年06月 (3)
2007年05月 (4)
2007年04月 (5)
カテゴリー
トーナメント琵琶湖 結果 (52)
トーナメント 四国 結果 (10)
お知らせ (28)
HOT TOPICS (4)
未分類 (32)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
FC2カウンター
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブログ内検索
リンク
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
フリーエリア